水の話
水道水が飲めないことは知っていました。
事前に熱湯の供給があるか、エージェントさんに問い合わせていたので、カップ麺やドリップコーヒー、レトルト味噌汁などを日本から持参。
学校によっては部屋に湯沸かしポットがあるような部屋もあるようだけど、私の場合は一棟につき一つ?ウォーターサーバーが設置されてた。サーバーに水と熱湯の蛇口が付いているので、そこから自由に水を汲む。
部屋の蛇口から出る水は飲まないように1日目に注意され、歯磨きのうがいも最後の一口はウォーターサーバーのものを使ってと言われていた、けど、怖かったので口に入る水は全てサーバーのものを使う。
最初はよくわからなかったけど、水が透明ではなかったようで、洗濯物が徐々に黄ばんできた。何度洗っても取れない。洗えば洗うほど黄色くなる。捨てて帰るつもりで、薄くて安いタオルを持って行ったのは正解。
そしてなぜか部屋の掃除に入ったあと、たまに断水した。
水が出ない、と言ったら、そうなんよ、ちょっと待ってね、と言われた。1時間もすると真っ黒な水がべしゃべしゃと出た。
一度、シャワー中に目に水が入ってしまい、しばらく痛みが続いて目が見えにくかった。
(だけどプールの水だけはいつもとてもきれいな透明水色だった。)
サーバーの水は無味だと思ったけれど、ドリップコーヒーの味は日本で飲んだそれとは違っていた。
水がきれいすぎないからか、(温度湿度の理由からか)留学中ずっと肌の調子はとても良かった。日本でこんなにすべすべ肌が続くことはなかったし、舌はいつもいきいきピンク色で気分がよかった。
それにしてもウォーターサーバーの熱湯は本当にありがたく、サーモスの水筒は本当に活躍してくれた。私は飲み水もそれを冷まして使っていた。
街中でも、サーバ用のボトルをいっぱい乗せたトラックが走っていたので、みんなこれを飲んでるんだろうと(勝手に)思ったが、各家庭でどのような水の使い方をしているかは不明。
2023年、水道水が飲める国は10か国。おいしい水道水ランキングで日本は3位。あれっ?1位じゃなかったことがちょっと残念、だけど きれいな水の必要性とありがたさを痛感した1ヶ月だった。