手続き 留学に行くまで ⑼ e Travel を登録するフィリピンに入国するために必要なe travel のオンライン申請入国3日前からできます。これが英語の書類なんです。 …英語を勉強しに行くんだからそのくらい頑張れよ、と自分にいいたいところだけれど、ただでさえ手続... 2023.09.20 手続き
手続き 留学に行くまで ⑹ パスポートをとる何をおいてもこれがなくては海外に行くことは出来ません。あわてなくて済むように早めに準備しましょう。既に持っている人は有効期限のチェックを。留学終了からさらに半年の有効期限があれば大丈夫のようです。パスポートの申請はパスポート... 2023.09.20 手続き
手続き 留学に行くまで ⑸ カウンセリングを受けるのも少し疲れてきました。調べるばかりしていると反対にだんだん決まらなくなってしまいそうな怖さもあり、そろそろ決めようと思いながら4回目のカウンセリングです。You Tube で動画を見てフィリピン留学に詳しそうなセブ留... 2023.09.18 手続き
準備するもの スーツケースを選ぶ 留学に必要な物を運べる、使い勝手の良いものを選ぼうと思います。抑えておくポイントは?必要な容量があるか 預け荷物と機内持ち込み荷物使い勝手はどうか 重さ 荷物のだし入れのしやすさ 走行性 丈夫かどうか ハード?ソフト? 日経新聞に... 2023.09.15 準備するもの
手続き 留学に行くまで ⑷ 留学エージェントさんとカウンセリング 3最初のエージェントさんから、フィリピン留学でカウンセリングしましょうというお話あり(LINEで希望変更相談をしていた)Google Meetで相談。希望内容は2回目と同じです。エージェントさんからは、... 2023.09.11 手続き
手続き 留学に行くまで ⑶ エージェントさんとカウンセリング 22回目に相談したのは大学留学やボランティア、習い事などにも対応しているエージェントさん。Zoomでカウンセリング感じの良い女性の方が丁寧に説明してくれました。今回は短期語学留学、フィリピン、4週間留学で話... 2023.09.11 手続き
留学 英語学習 2 語学講座身近で、とっつきやすくて、認知度が高くて、無料。ラジオ英語講座にはお世話になっています。NHK語学講座のアプリを入れておけば先週分がいつでも何度でも聞くことができます。 2023.09.09 留学英語学習