留学 留学を終えて 5 私が見たフィリピン 3忘れてはいけないのが、フィリピンの人たちの気質。明るく、人懐っこく、楽しいことが大好き。水泳大会バスケットボール大会ダンス大会4週間のうちに、大会と呼ばれる物(金曜の夕方)が3つ、そのほかにも体育館で何かしら行われてい... 2024.02.14 留学留学を振り返る
留学を振り返る 留学を終えて 4 私が見たフィリピン 2まちの果物屋さんセブンイレブンスーパーに行けばその地域が見えてくる。私が行ったモールやセブンイレブンは、地域のお店とは言い難いところだった。モノの値段が日本とあまり大差なく、安いというイメージとは違っていた。しかし、思... 2024.02.13 留学を振り返る
留学 留学を終えて 3 私が見たフィリピン 14週間、ほとんどを学校の守られた敷地の中にいたので 見た、聞いたことはフィリピンのほんの一部。帰国してからオンラインで聞くマニラ周辺に住んでいる先生の話からも、セブと首都周辺では少し様子が違うようだし、たくさんの島から... 2024.02.11 留学留学を振り返る
留学を振り返る 留学を終えて 2 日本って日本に帰って、白ご飯に梅干しが美味しくて美味しくて...ほかに何が要りましょうか、と思える日本のお米の力を感じる毎日。お百姓さん、ありがとう。そして、何においても日本のものは繊細できちんとしている。テレビやYouTubeの、外国の人... 2024.02.11 留学を振り返る
留学を振り返る 留学を終えて 1 外から見る日本結論から言うと自分がいかに恵まれているか、ということ。フィリピンの人たちが欲しい、と言ったものは何でも持ってるじゃないか、と。老後の不安もあれば、英語だってまともに喋れないし、能力や生活の上を見ればきりがないけれど、向こうの人... 2024.02.11 留学を振り返る
留学 留学を振り返る 11. スタッフの人たち校内には先生以外にたくさんのスタッフの方々が。事務室の人と犬一匹調理員さんカフェ兼売店のスタッフお掃除の人たち水を運んで設置してくれる人23時までいるプールの監視員ほかにもいたかもしれないし、重複して仕事してる人がいたかもし... 2024.01.09 留学留学を振り返る
留学を振り返る 留学を振り返る 10. 食べ物 学校カフェテリア学校に着いた日から帰る時まで、授業のない日も3食食事が出た。食事内容は日替わりで、多分、日本、韓国、台湾、中国、もしかしたらフィリピン食もでてたのかな?付け合わせにたくあん、キムチなどは毎日おいてあったし、デザートも... 2023.12.20 留学を振り返る
留学 留学を振り返る 9. 水の話水道水が飲めないことは知っていました。事前に熱湯の供給があるか、エージェントさんに問い合わせていたので、カップ麺やドリップコーヒー、レトルト味噌汁などを日本から持参。学校によっては部屋に湯沸かしポットがあるような部屋もあるようだけど、... 2023.12.12 留学留学を振り返る
留学 留学を振り返る 8. 仕事と生活の話 2通りの様子女性T1年以内に結婚する予定。彼は少し遠いところに住んでいるので、仕事はいったん辞めることになる。 私はオンラインレッスンを少し受けてますよ。フィリピン人講師は多いし、結婚してもできると思 うからオススメし... 2023.12.11 留学留学を振り返る
留学 留学を振り返る 7. お金の話 6モールを最上階から女性T教科書の質問世界一のお金持ちは誰だと思いますか?(ほんとにお金の話ばっかり)思いますか?って?考えても分からんわ。ここは石油王、とか、適当に答えればいいんだろうけど、そういうのがなかなか難しい。ということ... 2023.12.08 留学留学を振り返る